先日、今年はじめて札幌へ行ってきました。
路肩には雪は残っているものの、道路の雪は溶け、快適なドライブができました。
今回は札幌の定山渓にある豊平峡温泉。
札幌へ行く時の一番の楽しみといえば、豊平峡温泉のインドカリーを食べること!
昔は、ここのカリーが美味しいと知らず温泉だけ入ったものでしたが、一度食べたら病みつきになりました。
いまでは温泉に入らなくても帰り道の途中、ここのインドカリーは絶対に食べに行きます。
札幌といえばスープカリーが有名ですが、個人的には豊平峡温泉のインドカリーの方が好き。
お店には11時過ぎに着いたのですが、すでに結構な先客が…
この日は、日曜日ということもあって私たちが帰る昼過ぎには、すごい行列ができてました!
本格的なインドカリー屋さんということで、インド人がシェフです。
テーブルの席と中庭が見えるテラスの座敷席があります。
インド料理以外には、お蕎麦、ジンギスカンも食べられます。
ここのインド料理は北インド料理で、北インド地方のカリーはとろみがあるのが特徴(南インド地方は、さらさらのスープカリー)。
ここはナンでカレーを食べるのですが、ここのナンがとにかく大きい。
人の顔より大きいぐらいのサイズ。
釜で焼きたてのナンは弾力があり、ヒキのある食感で美味しいです。
この日はタンドリーチキンカリーをオーダー。
トマトの酸味とスパイスの独特の風味が絶妙で、タンドリーチキンは炭火の香ばしさをまとい、メチャクチャ美味しいです。
辛さは選べ、お子様向から激辛まで5段階あり、2番目に辛いのにしましたが、それほど辛くはなかったです。むしろ心地の良い辛さでした。
シーフードカリーは、マイルドな味わいで、これも美味しい。
それぞれのカリーで味わいが違い飽きないです。
東京など、いろいろな所で本格的インドカリーを食べたけど、やっぱりここが一番。
豊平峡温泉のインドカリー、行ったことない人で気になった方は、
札幌へ行く際は、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?