
なぜ函館や周辺地域に日本酒の酒蔵がなかったのか?
観光客がたくさんきて海産物を喜んで食べていくのだから、函館の地酒あったら潤うのではないか??
そんなモヤモヤを払拭する待望の酒蔵が道南の七飯町に誕生しました。
その酒蔵の日本酒「郷宝」を忖度なしでレビューしてみました。
郷宝の評判が気になる方は、ぜひ読んでみてください。
Amazonで購入できます。

結論から言うと、めちゃめちゃ美味しかったです。
道南地方で35年ぶりにできたという酒蔵「箱館醸蔵」。
その最初の日本酒を手に入れ、期待を膨らませ飲んでみました。
日本酒とは思えないようなデザインのラベルですね!
いろいろ種類がある中で今回飲んだのは【郷宝 GOHHOU 純米吟醸 彗星】。

唎酒師
吟醸香りは穏やかで爽やか。実に品が良いですね。
飲み口は、とても軽いです。
これなら、グビグビいけちゃいそうです!!
控えめな甘さに、いい感じで酸が効いて甘酸っぱいです。
お鮨と合いそうです。
総評すると、フルーティーでモダンな味わいです。
この味は、ワインに近い感覚で女性にもウケるのではないでしょうか?
地元びいきなどいれず、正直な感想としてかなり美味しかったです。
これは売れそうですね。
ちなみに2日目になると、フレッシュさと軽さが落ちてしまったので、開栓したその日のうちに飲みきってしまうのが良いと思います。
純米酒など他の種類も今度飲んでみようと思います。
通販でも購入できます。
郷宝のウェブサイトはこちら
あわせて読みたい


郷宝 GOHHOU - 箱蔵
そこは北の南、函館。まっすぐな想いに満ちた 蔵人たちが情熱を注ぐ。この地の水を尊び、この地で米を育み、すべてを郷の宝で醸す。輝きをまとった、まじりなき酒。