西部地区– tag –
-
《期間限定》清涼感あふれる蕎麦「すずしろ」とは?蕎麦彩彩 久留葉
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい蕎麦が食べたくなって【蕎麦彩彩 久留葉】さんに行ってきました。 【外観】 【蕎麦彩彩 久留葉】は、電車道路から大三坂を少し登った坂の途中にあります。 古民家をリノベーションした趣のある外観と、... -
函館・元町エリアの人気店【ホタルぱん】のパン&スコーン
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。宝来町にある【ホタルぱん】さんで、パンとスコーンを購入してきました♪ 【外観】 【ホタルぱん】さんは、函館らしい木造の洋風レトロな雰囲気のパン・マフィン・スコーンのお店です。 宝来町電停と青柳町電停... -
函館くいしんぼう日記〜2023年5月〜
「函館くいしんぼう日記は」、ブログに書ききれなかったネタをギュギュッと詰め込んだ、福袋的な記事です。 少し長くなりますが、どうぞ最後までお楽しみください♪ それでは〜2023年5月〜のくいしんぼう日記、ソロリソロリとSTARTです! 【手打ちの小かけ... -
函館・元町エリアの人気店【Café谷地坂】看板商品《谷地坂ランチ》2023春メニュー&フレンチトースト
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。12月の終わりから冬期休業していた【Café谷地坂】さんが、春になり営業を開始したのでお邪魔してきました♪ 【外観】 国際薬膳食育士の資格を持つ店主さんがいる【Café谷地坂】さん。 人気店なので、事前に予約... -
函館くいしんぼう日記〜2023年3月〜
ブログに書きそびれたネタを、不定期に函館くいしんぼう日記として公開します。 それでは〜2023年3月〜のくいしんぼう日記、いってみよう! 【安くて美味しい刺身をGET♪中島廉売【鮮魚ささき】】 中島廉売にある【鮮魚ささき】さんで、刺身を何種類か購入... -
美味しいと評判の魚屋【和田鮮魚店】実食レポートした結果
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい魚が食べたくなって【和田鮮魚店】さんに行ってきました♪ 【外観】 【和田鮮魚店】さんは、宝来町にある魚屋さんです。 美味しいという評判を聞いて、行ってみたいなぁ〜と思っていたお店です。 お店を... -
函館くいしんぼう日記〜2023年2月〜
ブログに書きそびれたネタを、不定期に函館くいしんぼう日記として公開します。 それでは〜2023年2月〜のくいしんぼう日記、いってみよう! 【白い豆腐で邪気を払う!?【佐々木豆腐店】はこだて福豆豆腐】 たびたびお邪魔している、宝来町の【佐々木豆腐店... -
函館市民に愛されている大衆温泉【谷地頭温泉の食堂】天丼&みそラーメン
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。たびたび訪れているお気に入りの温泉のひとつ【谷地頭温泉の食堂】でごはんを食べてきました♪ 【外観】 谷地頭温泉は函館山の麓にある温泉です。 五稜郭をイメージした星形の露天風呂、ドドーンと広い洗い場、... -
年末年始を振り返る2023〜函館自由市場〜年末オードブル〜今年買った福袋
【毎年恒例!年末は【函館自由市場】へ】 我が家では毎年恒例となっている、年末の【函館自由市場】での買い物。 今年は12月30日に行きましたが、たくさんのお客さんで大賑わい!! 人ごみにもまれながらも、いろいろな食材を見て歩くのは、本当に楽しかっ... -
船の客室のような店内で味わう、どこか懐かしい函館の洋食【キャプテン】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい洋食が食べたくなって、末広町にある【キャプテン】さんに行ってきました♪ 【外観】 【キャプテン】は高砂通沿いにあります。十字街電停と宝来町電停のちょうど中間くらいの位置です。 【店内】 店内は...