こんにちは、函館グルメ情報の函データです。
函館くいしんぼう日記が、今月から《函館RollingDays》に変わりました♪函館で転がるように生きる日々のカケラ達です。
【函館カールレイモン】のレバーソーセージはおつまみに最高!
我が家に【函館カールレイモン】の「レバーソーセージ」がやってきました。
コロンとした形の柔らかいソーセージです。
包丁を入れてみたら、ソーセージというより「リエット」のような雰囲気。
お気に入りのクラッカーに、クリームチーズと一緒に乗せてみました。
濃厚な味わいだけど、クセがなくて美味!
シェリー酒が入っているからか、風味もいい感じ♪
ワインのおつまみに最高でしたが、ビールにも合うと思います。
久しぶりの白い街並み!【函館山登山】
今年に入ってから、何度か函館山に登っています。
寒いのは苦手ですが、なぜだか冬の登山の寒さは気にならないから不思議です。
久しぶりにまとまった雪が降った週末の千畳敷コースからの眺め。
今年は雪が全然なかったので、久しぶりの白い街並み。
少し足を伸ばして、立待岬まで行った日。
別の日には、久しぶりに山頂まで行きました。
函館は今年あまりに雪が少ないので、山頂にある雪を見るとちょっと嬉しい。
これは緩やかな宮の森コースで撮った動画です↓
木に積もった雪が風に吹かれてキラキラと舞っています。
実際に山の中で見ていると、それはもう美しくて!
歩いているだけで森林浴になり、自然からパワーをもらえます。
鉄板で熱々のエッグやきそば【ラッキーピエロ】
この日訪れたのは【ラッキーピエロ 戸倉店】。
今年の福袋に入っていたギフト券で注文したのは、こちら。
エッグやきそば。
具材にはこんがり焼かれた豚肉、キャベツ、もやしなどが入っています。
熱々の鉄板で麺が一部カリッとした食感になっていて、ウマッ!
濃すぎないややあっさりとした味付けで、麺自体も美味しい〜!!
久しぶりに食べたラッピのやきそば、しばらくハマりそうです。
空いたスペースに、なぜかいつも猫がいる【函館公園】
たまに訪れている、のどかな癒しスポット【函館公園】。
家族連れに人気の「函館公園こどものくに」は、ただいま冬季クローズ中。
今年度は、3月20日(水・祝)オープン予定!
たぬきのポン太に挨拶をして、このあいだ猫がいたスペースに行ってみました。
あ、恐竜いなくなってる。
そして、このあいだと違う猫がいる。
黒ニャン2匹が一緒に寝てます。
少し離れたところにもう1匹黒ニャンが寝てて、起きて寄ってきてくれました。
猫の後頭部って、なんでこんなに可愛いんでしょう!
撫でろ!と後頭部を差し出されましたので、撫で回してきましたよ。
今年は大沼の白鳥を見に行ってないので、函館公園でみてきました。
ポケモンマンホールのある【道の駅 みそぎの郷 きこない】
先週末【道の駅 みそぎの郷 きこない】に寄りました。
ふと足元を見てみると、
ポケモンマンホール『ポケふた』が!
ちなみに、函館市のポケモンマンホール『ポケふた』は、先ほど紹介した函館公園にありますヨ〜♪
ポケモンと函館のコラボマンホール🕳
— 函データ😋函館グルメブログ (@hakodata) September 20, 2021
見たい人、探してる人は函●公園へGO pic.twitter.com/oaZ224f3pg
今が旬の【知内産ニラ 北の華】で、自家製ニラそばを
ニラが旬の季節ですね。
道南でニラといえば、【知内産ニラ 北の華】。
大好きな食材のひとつであるニラは、この季節いつも冷蔵庫に入っています。
この日はこのあいだどこかで見た「ニラそば」を作りました。
そばをゆでるときに、ゆで上がりの1〜2分前に食べやすく切ったニラを入れます。
そばと一緒に水で冷やして、完成。
ニラが甘くて、ウマすぎる!!
ゆでるとあの独特の匂いが抑えられて、甘みがぐぐっと出てくる。
めんつゆに忍ばせたラー油もいい味出してる。
2人前でニラ1袋はペロッといけます。