旅行予約サイトの料金を徹底比較最安値で旅をする

函館【ハセガワストア】やきとり弁当箱を購入

  • URLをコピーしました!
そよひげ

こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回はハセガワストアに【やきとり弁当箱】を買いに行ってきました♪

この日の目的は【やきとり弁当箱】を買うことですが、ハセガワストアに行くんだもの、やっぱり「やきとり弁当」も買わなきゃ!

目次

やきとり弁当

やきとり弁当 塩 うま辛

タレを食べることが多いのですが、この日は違う味にしてみました。

やきとり弁当【塩】

やきとり弁当 塩

あっさりだけど、にんにくの風味もあって食べ飽きない「塩」。

やきとり弁当【うま辛】

やきとり弁当 うま辛

コチュジャン系の辛さでしょうか、ほんのり辛い「うま辛」は見た目ほど辛くありません。

最近タレを食べることが多かったのですが、塩もうま辛も美味しい!

やきとり弁当箱

やきとり弁当箱

やきとり弁当のフタとほぼ同じデザインのやきとり弁当箱。いつか欲しいと思っていましたが、ついにゲットしました!

やきとり弁当箱 フタ

フタを開けると、中ぶたがあって、お箸が付いています。

やきとり弁当箱 中ぶた 箸

中には仕切りも付いています。

やきとり弁当箱 本体 仕切り

弁当箱本体は、冷凍&電子レンジ対応。

やきとり弁当箱 冷凍 電子レンジ

1ヶ月ほど使ってみたのですが、しっかりとした作りで、使い心地いいですよ〜♪

弁当箱はやや大きめなので、ごはんもおかずもけっこう入ります。

やきとり弁当箱を買って、自作のやきとり弁当作っちゃうのもいいかもネ♪

»ハセガワストアのホームページはこちら

以下の記事でハセガワストアのやきとり弁当についてまとめています。

あわせて読みたい
函館【ハセガワストア】やきとり弁当のレビューと地元民がガチでオススメする商品とは? ハセガワストアのやきとり弁当をこよなく愛す地元民です。かれこれ35年くらい食べてきましたが、いまでも大好きです。過去の食レポートがだいぶ溜まってきたので、この...

函館で泊まるならどのホテルがおすすめ?

地元民が選んだ函館のおすすめホテル
検索するだけで楽天ポイントが貯まる↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次