
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は久しぶりに函館山登山をしてリフレッシュしてきたヨ♪
めっきり春らしい日も増えてきましたが、まだ冬のコートを着たくなるくらい寒い日もある函館。
この日もとても寒かったのですが、どうしようもなく山が恋しくなり、函館山に行ってきました。
少し久しぶりで、緩やかなコースを歩きたくなって、宮の森コースを歩いてきました。
寒いし、空はどんよりしていましたが、山にいるのは心地いい。
ちょっと足をのばして、立待岬まで歩きました。
海は強風で、めちゃくちゃ寒い!!
帰り道は山の中ではなく、街の中を歩くことにしました。
市街地の車道などはほぼ雪はありませんが、まだこちらのほうはけっこう雪があります。
通り道にあった「住三吉神社」に寄ってみました。
鎌倉時代に創建されたといわれるこぢんまりとした神社です。
道路の両脇にソメイヨシノが植えられていて、春には桜のトンネルになります。気が付いたら桜の季節ももうすぐ♪
住三吉神社の入り口に黒ニャンがいました。
目で挨拶をしてくれたのですが、怖がらせたくなかったので、控えめに近寄ったら、自分からスリスリしてくれました。そして、コロンと横になって甘えてきて、とっても可愛いニャンでした。
そのあと、函館公園の中を通って、登山道の駐車場まで歩きました。
昔から自然の中にいるのが好きでしたが、山の中にいるのは本当に気持ちがいい!
いい運動にもなるけれど、自然に囲まれていると、自分にとっては気持ちが軽くなったり、前向きになれたりします。
これからは登山に最適なシーズンです♪函館山は気軽に登れる山なので、初心者の方にもオススメです。
晴れた日の立待岬からの海はこちら↓
あわせて読みたい


久しぶりの函館山登山は宮の森コースからの立待岬♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。このあいだ久しぶりに函館山に登ってきたヨ♪ 少し前だったので、まだ桜が咲いていた函館公園を登山の前に散歩してきました...