
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。先週、夏のような暑さで天気のよかった日に、函館山に登ってきました♪
初春の函館山の様子はこちら↓
あわせて読みたい


初春の【函館山登山】宮の森コース〜立待岬〜住三吉神社とニャン
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は久しぶりに函館山登山をしてリフレッシュしてきたヨ♪ めっきり春らしい日も増えてきましたが、まだ冬のコートを着た...
この日は久しぶりに登り・下りともに「旧登山道コース」にしました。
山の中に入ると、普段はちょっとひんやりした空気に感じるのですが、この日は暑かった!
緑濃く、虫の声が鳴り響く函館山。
たんぽぽの綿毛が飛び交い、いろんな虫が元気にブンブン飛んでました。
ていうか、虫除け忘れた!
もうこうなったら、虫と一緒に登ります。
ところどころにつつじが咲いていたのですが、「野鳥観測小屋」のところは美しかった。
展望台に続く階段のところにも、つつじが咲いていました。
この階段から展望台まで、まだけっこうあります。
この階段を登ったあと、さらに左に見える階段を登ります。
この階段を上ると、もうすぐ山頂。
山頂に着くと、ちょうどロープウェイが来たところでした。
やっと山頂に着いた〜!!
登山の途中、遠くに見えていた山頂のアンテナ。
遠くに見えていたものが、どんどん近く、大きくなっていくのも、登山の楽しみのひとつです。
観光客の方に混じって、屋上展望台にも行ってきました。
雲ひとつない素晴らしい眺め!
普段は山頂にいるとどんどん体が冷えてくるのですが、この日は暑かったので、しばらくのんびりできました。
持ってきた500mlの水を飲み干し、汗をたくさんかいた後は、温泉にドボン。この上ない一日でした。