
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。少し前になりますが、秋の気配漂う厚沢部町に行ってきました♪
あっさぶ・ささき直売所


厚沢部町に行くと、ほぼ毎回立ち寄っているのが【あっさぶ・ささき直売所】さんです。
前回訪れたときの記事はこちら↓


もう秋だけど、スイカがあったらいいなぁ〜と思って訪れたのですが、スイカまだありました!
黒ぐろスイカ


あの見慣れたシマ模様ではなく、黒一色のスイカ。


その名も、黒ぐろスイカ♪


選んだのは、冷蔵庫にも収まる小さめサイズ(1,200円)。
黒ぐろスイカ、中は赤あかしていて、シャリシャリで甘くて、めっちゃ美味しかったです!
キャベツ


メロンやスイカが看板商品の【あっさぶ・ささき直売所】ですが、野菜も美味しいんです。
一度食べてその美味しさにハッとしたキャベツ。
今年も購入できて、嬉しいなぁ〜♪
ナス


大きめのナス2本セットも購入。
揚げてナスのマリネにしたのですが、トロトロになってとっても美味しかった〜!
次回はじゃがいもを購入したいと思ってます♪
アクセス・営業時間
【あっさぶ・ささき直売所】
檜山郡厚沢部町鶉町714
080-5582-6368
《営業時間》9:00~18:00
◎駐車場あり
しぶたの毎日きのこ
続いて立ち寄ったのが、同じ厚沢部町にあるこちらです。


国道227号線を走っていると、ドーンと見えてくるこの看板が目印!


厚沢部町でもう一軒立ち寄ったのは、渋田産業さんの工場直売店【しぶたの毎日きのこ】です。
店内
店内には、看板商品の『えぞまいたけ』などが並んでいます。


こちらは「バラ」になった、えぞまいたけ。


なめこ、えのきだけ、お得用のえぞまいたけもありました。


奥様方の味方「てぬきできるごはんのもと」の缶詰各種売ってます。


カバノアナタケ茶、きのこめしなど、きのこ製品が盛りだくさんです♪
お得用まいたけ&きくらげ


この日購入したのは、訳ありのお得用まいたけ(500円)と、生きくらげ(150円)。


ほれぼれする立派なえぞまいたけ!!
ずっしり重くて、あの美味しいまいたけが、この量で500円なんてとってもお得♪
まいたけは、数時間天日干しにしていろいろな料理に使いました。
舞茸と栗のリゾット


今年初物の栗と合わせて「舞茸と栗のリゾット」にしてみました。
渋田さんのまいたけは、色落ちが少なく、料理が綺麗に仕上がるんです。
リゾットも黒くならずに、きれいでしょ?
きのこの炊き込みご飯


こちらは、まいたけ、しめじ、えのきだけ、3種類のきのこを使った「きのこの炊き込みご飯」です。
えぞまいたけのおかげで、ハンパない美味しい炊き込みご飯できちゃった!!
ちなみに、写真撮り忘れたのですが「生きくらげ」は鍋に入れて食べました。
肉厚でショキショキとした独特の食感は生きくらげならでは!
【しぶたの毎日きのこ】さんは、訳あり商品の他、たくさんの種類のきのこの商品があって楽しい〜♪
きのこ好きさん、菌活にオススメです!
渋田さんのきのこは、オンラインショップでも購入できますよ〜
アクセス・営業時間
【しぶたの毎日きのこ】
檜山郡厚沢部町美和1268-6
0139-52-3960
《営業時間》9:00~16:00
◎駐車場あり