
函館市内のチャーハンの美味しい店を教えてください!
そのような方に向けて、嘘偽りなく自分が本当に美味しいと思ったチャーハンだけ紹介いたします。
外食での店選びに失敗した時のダメージは大きいものです。せっかくの外食、とびきり美味しいものを食べたいですよね。
函館でチャーハンを20年かけて食べ歩き、地元・函館市民の筆者が忖度なしで本気でオススメする炒飯だけを紹介します。当サイトは10年超やっていますが、提灯記事は一切ございません。函館の美味しいお店をひたすら探求する姿勢を崩さずにブログをやっています。
ぜひ、このページを読んで、とびきり美味しいチャーハンを知って食べに行ってみてください。
更新情報
(2022.6.14)桃華を追加
(2022.5.13)壹龍火を追加
確かな技術とセンスで絶妙な「桃華」
陣川町にある中国料理店です。
何を食べても美味しいが、しっとり系エビ炒飯も美味。
上には素揚げしたエビ、さらにチャーハン全体にもエビの旨みが感じられて、エビ好きさんにオススメしたくなる炒飯。
ちょうど良い絶妙な味付けで癖になる美味しさだ。

絶品チャーシューと煮汁がヤバい美味さの「壹龍火」
石川町の「中華料理 壹龍火」。
炒飯は、ふわふわと軽い食感でパラパラしたとても美味しい炒飯…
これにチャーシューがのった「チャーシューのせチャーハン」がヤバい美味しさ。
絶品のチャーシューと、チャーシューの甘めの煮汁がコメに染み付いた部分が超絶に美味しかった。
ぜひ食べてみていただきたい。

しっとりオイリーがくせになる「東春」
函館市の中心部・本町にある中華料理の老舗。
東春のチャーハンは、しっとりオイリーなのが特徴です。
チャーハンはパラパラが良いという既成概念をぶっとばしてくれたのが、このお店です。
一度食べてから、ここのしっとりチャーハンの美味しさに目覚め、やみつきになりました。
ただし、店主が肩痛をかかえているため、1日10食という制限があります。
本当は毎回チャーハンを食べたいのですが、遠慮して何回かに一度の割合で食べています。
店主殿には、これからも長く活躍していただきたいと思いますので、控えめにオーダーしていきたいと思っています。
以下は、行った時のレポート記事です。



(閉店)やみつき必須のムースールー炒飯「中和廊」
山の手にある中華料理店です。
このお店の看板メニューであるムースールー炒飯が、まさにやみつきになる美味しさです。
ムースールーとは、きくらげと豚肉の卵炒めのこと。
まず、ボリュームに驚きます。
「こんな量、食べられない!」と子供の頃、ご飯を残したら怒られる躾を受けた私は運ばれた時、涙が出そうになりました。
で、食べてみると実にあっさりした味付けのチャーハンなんですね。
ムースールーと食べるとちょうど良い感じで、気がついたらペロッとたいらげてしまいました。

パラパラ系炒飯の名手「ラーメン若大将」
西桔梗とトライアル、2店舗ある人気ラーメン店。
ここのチャーハンは、ご飯がパラパラした食感のまさにスタンダードなタイプ。
いつ頼んでもちょうど良い味付けで安定して美味しい。
まさに失敗のない安定感。
ここは醤油ラーメンが美味しいので、いつも半チャンセットを頼んでいます。

テクニカルでハイブリッドな「杏梨」
湯の川の中華料理店。
パラリとしながらも、しっとり感も感じるハイブリッドな美味しいチャーハン。
ちょうど良い味付けで、いつまでも食べていたくなるほど。
差がつきにくいチャーハンをスタンダードな形で、こんなに感心させられるのは店主殿の技量の高さだと感じてしまいます。
他の料理もレベルが高いです。

決め手はチャーシュー。王道の「西園」
末広町の人気ラーメン店。
チャーハンが美味しいかどうかは、炒め具合、手際の良さ、そしてチャーシューにかかっている。
それがよくわかる王道の絶品チャーハン。
函館の激うまラーメン店でも選んだ実力店です。


変化系でもしっかり美味い「あじたか」
五稜郭町にある人気・実力を兼ね揃えた有名ラーメン店。
こちらも函館の激うまラーメン店でも選んだお店ですが、チャーハン部門においても外せませんでした。一見、奇を衒う雰囲気ですが、かなりの実力店です。
しっとり系のチャーハンで、旨味をまとったお米の絶品チャーハンです。

函館の美味しい炒飯マップ
グーグルマップからも、それぞれのお店の場所が確認できます。
最後に
ネットで調べごとをしていたら、函館には「3大チャーハン」というものがあるらしいのですが、私的には3つで収まり切らず、さらに倍の6大チャーハンといたしました。
(その後の調査により増えて8大チャーハンへ)
「函館でどこの店のチャーハンが美味しいのか?」をテーマに10年を超える食べ歩き調査の結果、チャーハンが美味しい店は、他のメニューもハズれが少なく美味しい傾向が高いということが判明しました。
なぜなら、チャーハンは味の差がつきづらい類の食べ物。
だからこそ、技量やセンス、食材の良し悪しなど料理の本質が問われるからです。
このようにチャーハンを追求してきたので、美味しいチャーハンをジャッジする力が食べるたびに身についたと思いますので、他人様にも胸を張って披露できるマイBESTチャーハン店リストができました。
お店によって「パラパラ系」「しっとり系」の2つの系統があります。
世間一般的な評価で言えば、パラパラ系が王道で人気のように思えますが、いずれもお店の個性・特色として平等に評価しています。
また、ほどよいジャンク感があるくらいが、美味しく感じるタイプの料理かなとも感じています。
ちょっと不良っぽい人がモテるみたいな感じでしょうかね😎
誰よりも函館でチャーハンを食べ比べして味わった自負がありますので、チャーハンの美味しさの本質がわかる人とわからない人が入り混じって評価するグルメのランキングサイトだとか、既に評価の定まっているお店だけ紹介している雑誌などの宣伝媒体とは一線を画している自信があります。
今後も函館で美味しいチャーハンを提供するお店を発見したら、このページもアップデートしていきます。
記事を更新しましたら、その際はTwitterでお知らせしますので、よろしければTwitterのフォローをお願いします。
ちなみにチャーハンの兄弟とも言える、ラーメンについてのまとめ記事がありますので、よろしければ併せてご覧ください。

当記事にこのような感想ツイートをいただきました。
今後の記事作成の励みになります。とても嬉しいです。
次回の函館帰省の際に、訪問するお店がおかげさまで増えました。
また、情報アップデートたのしみにしています。 https://t.co/RJO1j7sQZr— マーク・SL (@TYUJI65) September 2, 2021
チャーハン以外にも函館のカツ丼、ラーメン、カレーライス、蕎麦、洋食の美味しいお店をまとめた記事もありますので併せてご覧ください。