函館山– tag –
-
今年最初の函館山登山2019〜桜の絨毯編〜
少し前に、今年最初の函館山登山に出かけました。 »昨年最後に登ったときの記事はこちら 函館の街中は霧が出ていましたが、函館山のほうまで来ると、霧はあまりなく、視界もスッキリとしていました。 久しぶりの函館山に足を踏み入れる喜びはひとしお。 そ... -
函館山登山 【入江山コース】
さて、昨日の汐見山コースを経て、入江山コースに入りました。 入江山コースから見た、展望台がある函館山山頂付近。 いつも見上げている山頂が同じくらいの目線の高さにあって、ちょっと不思議な感じがします。 入江山コースに入ってまもなく、早速砲台跡... -
函館山登山 【汐見山コース】
函館山登山に行ってきました。 ◎前回の登山はこちら »行き »帰り »オマケ 今まで○回目とカウントしてきたのですが、今回からはカウントしないことにしました。というのも、函館山がどんどん好きになり、ちょこちょこ山に登っており、この全てをカウ... -
函館山登山(4回目) 〜オマケ〜
今回選んだ「つつじ山コース〜観音コース」というルートは、出発点(旧登山道入口)とは違うところが終点(称名寺)のコースです。 というわけで、「観音コース」の出口にある称名寺から、ロープウェイ山麓駅の近くにある駐車場まで、元町を散策しながら帰... -
函館山登山(4回目) 〜帰り【観音コース】〜
帰り道は、つつじ山駐車場にある入り口から『観音コース』へ入ります。 »函館山登山(4回目) 〜行き【つつじ山コース】〜 はこちら 葉っぱの上にセミ。 すぐ近くで写真を撮っても微動だにしません。 小さくて可愛らしい黄色い花も咲いていました。 山道... -
函館山登山(4回目) 〜行き【つつじ山コース】〜
函館山登山に行ってきました。すっかり函館山が好きになってしまい、今シーズン4回目の登山です。 ◎初めての登山こちら »行き »帰り ◎2回目の登山こちら »行き »帰り ◎3回目の登山こちら »行き »寄り道 »帰り この日は旧登山道入口から入って、... -
函館山登山(3回目) 〜帰り【汐見山コース】〜
絶景の千畳敷コースを楽しんだ後は、山を下ります。 »函館山登山(3回目) 〜行き【千畳敷コース】〜 はこちら »函館山登山(3回目) 〜寄り道【千畳敷コース】〜 はこちら 山道で出会う花々に癒されます。 まだ3回目の函館登山で、名前もわからないので... -
函館山登山(3回目) 〜寄り道【千畳敷コース】〜
千畳敷休憩所に着き、来た道を戻ります。 »函館山登山(3回目) 〜行き【千畳敷コース】〜 はこちら 道の右側は、函館の街並みが一望できます。 途中、千畳敷コースと並行するような感じの道を見つけたので、寄り道してみました。 要塞跡があちこちにあ... -
函館山登山(3回目) 〜行き【千畳敷コース】〜
函館山登山(3回目) に行ってきました。 ◎初めての登山こちら »行き »帰り ◎2回目の登山こちら »行き »帰り この日は旧登山道入口から入って、初めての千畳敷コース。 緑が濃く、心地よい風も吹いています。 途中、白いきのこを発見したりしなが... -
函館山登山(2回目) 〜帰り【つつじ山コース】〜
ロープウェイ山頂駅からの景色を楽しみ、山頂の涼しい風に吹かれ、 一休み。今回は、行きと全く同じコースを帰ることにしました。 名前もわからないワイルドな植物が!! つつじ山コース(旧登山道コース)は、比較的なだらかな道なので、ゆっくりゆったり...