函館・道南の食品・食材– category –
-
大沼の「いくさがわ村の駅」の無農薬野菜。
大沼を車で走っていたら、「野菜直売」のノボリが見えたので、行ってみました。 こちらは、「いくさがわ村の駅」だそうです。 野菜などの食品、雑貨なども置いてありました。 大沼の無農薬の野菜があったので、購入してきました。 『リーフセロリ』 茎が細... -
いくさがわ村の駅で「ななエッグ」を購入
七飯にある「いくさがわ村の駅」に行ってきました。 ここはこぢんまりとした直売所なのですが、魅力的な食材が購入できるので、お気に入りスポットなんです♪ この日はスティックブロッコリー、玉ねぎ、枝豆を購入。 旬の枝豆、風味豊かで美味! そして、今... -
木古内町の地酒「みそぎの舞」純米大吟醸
先日、木古内のみそぎ浜までドライブしました。 みそぎ浜まで「全運転」でドライブしてきました。#木古内 pic.twitter.com/jQKRZ0zlwR — 函データ@函館のグルメ情報 (@hakodata) March 2, 2020 その帰り道に、ふとセラーズに立ち寄り冷蔵の飲料コーナーに... -
せたな町の「漁師の直売店 浜の母さん食事処」〜直売店編〜
昨日は食事処のほうをご紹介しましたが、直売所もとっても魅力的! つぶやほたてなどの新鮮な貝類・・・安い!! カレイやほっけなどの魚類・・・お買い得すぎ!! 外にも、こんな生け簀がありました。 ・・・って、よくわかりませんね、この写真じゃ。 ひ... -
【美味くて感動】北檜山メロン
せたな町のメロンをもらいました。 箱に書いてある通り、キングメルテー(メルテー?メルティ?)という青肉のメロンです。 箱の中には、食べ頃の見分け方などが書かれた紙、きたひやまメロンのパンフレットと、せたな町の観光ガイドが入っていました。... -
八雲町にある松永農場の「遊楽卵」を購入。
しばらく前に、赤井川の「ポン太のたまご」を紹介しましたが、今回は八雲町の松永農場さんの「遊楽卵」という卵を購入してきました。 ポン太のたまご記事はこちらをご覧ください↓ 〜その1〜 〜その2〜 松永農場さんの販売所は銀婚湯の入口近くにあり... -
磯の香りが凄い!松前小島産「岩のり」を使ってお味噌汁
このあいだ、お土産品売場で見つけた、松前小島産「岩のり」。 【松】700円、【竹】600円、【梅】500円、とのこと。 以前せたな町の岩のりをもらったことがあったのですが、その岩のりがとても美味しくてビックリしたことがありました。 その時の... -
福島町の大久吉田商店の「バジルさば」
お気に入りの福島町にある水産物の加工会社、大久吉田商店。 去年、知内の道の駅で買った糠鯖のあまりの美味しさが忘れられず、今年は福島町にある直売所まで行ってきました。 あいにく、招き猫の天ちゃんがいませんでしたが、お店には知内の道の駅で見な... -
【旨味が濃厚】大沼のあかり農場の豚肉を食べてみました。
大沼のミルクロード沿いに「あかり農場」さんという、豚肉を隔週で販売している農場があります。 事前の電話予約したほうが確実とのことで、まずあかり農場さんに電話しました。 狙っていた「ヒレ」がすでに完売とのことで、今回は「ロース」と「ウデ」に... -
美味しかった卵「ななエッグ」をリピート♪
一度食べてファンになった、七飯で育てられた平飼いの鶏の卵「ななエッグ」をリピート購入しました。 前回は七飯町にある「いくさがわ村の駅」で購入しましたが、今回はななエッグの取り扱いのある生協で購入してきました。 純国産地鶏「岡崎おうはん」の...