おうちグルメ– tag –
-
ご当地チルド麺対決【ジンギスカン味焼うどん】vs【三八飯店あんかけ焼そば】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。スーパーのチルド麺売り場で【ジンギスカン味焼うどん】と、【三八飯店あんかけ焼そば】を見つけたので購入してきました♪ 【藤原製麺/ベルのたれ使用【ジンギスカン味焼うどん】】 北海道民が愛してやまない『... -
道南の農産物を満喫♪【七飯町/築城果樹園】【函館市/四稜郭ファーム坂爪農園】【森町/みよい農園】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今日は最近食べた道南の農産物の中で、特に美味しかった果物と野菜を紹介します♪ 【七飯町/築城(ついき)果樹園】 七飯町にある【築城果樹園】さんは、昨年訪れてりんごの美味しさに感激した果樹園です。 ... -
よもやまばなし〜2022年6月〜
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。 今回は〜2022年6月〜のよもやまばなしです。 【【大阪屋】海老天おろし】 桔梗町にあるお蕎麦屋さん【大阪屋】さんに行ってきました。 この日は、海老天おろし(1,000円... -
旬の『ふきのとう&アスパラ』を楽しむ♪
フレッシュな「ふきのとう」が手に入ったので、ふきのとうを使った料理をこしらえました。 まず、ふきのとう味噌を塗った、焼きおにぎり。 ほろ苦いふきのとうと、甘い味噌がしみじみうまい。 ふきのとうを長く保存するために作った「ふきのとうペースト」... -
よもやまばなし〜2022年4月〜
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。 今回は〜2022年4月〜のよもやまばなしです。 【函館はあちこちで桜がほぼ満開!】 待ち望んでいた桜のシーズンがついにやってきました。 本通の「河原緑道」の桜。 先週... -
北海道民の毛ガニの美味しい食べ方
毛ガニって美味しいけど、むくのが一苦労です。でも、逆に言うとむいてしまえば、こっちのもの。 だから、毛ガニが何匹かあるときは、軍手をつけて一気にむいておきます。そしてその後ゆっくり楽しむんです。 まず、TOPにある写真は毛ガニのチャンジャ風。... -
バーミキュラのフライパン(28cm)を購入♪家ごはんがさらに美味しく!
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は憧れのブランド【バーミキュラ】の28cmのフライパンを買ったので、紹介するヨ♪ フライパンは、グレーのスタイリッシュな箱に入っていました。 バーミキュラといえば、メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロ... -
よもやまばなし〜2022年1月〜
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。 今回は第2回目〜2022年1月〜のよもやまばなしです。 【冬にはやっぱりコレを飲まなくちゃ!嘉美心酒造の「冬の月」】 初めて飲んだときから大好きになった日本酒「冬の月... -
よもやまばなし〜2021年11月〜
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開していこうと思います。 今回は第1回目〜2021年11月〜のよもやまばなしです。 【大勝軒の中華麺は生卵別盛りで】 開店5分前にお店に着いたのですが、もうオープンしていて、外は行... -
【ベルのタレ】成吉思汗たれすっきりレモン
北海道民がベルのタレといったら、ベル食品の成吉思汗(ジンギスカン)のタレだ。 家でジンギスカンといえば、必ずと言っていいほどこのタレが出てきたという人も多いはず。 そんな道民に愛されているベルのタレに、すっきりレモンなる新商品が出ていたこ...