《函館RollingDays》2024年6月号

当ページのリンクには広告が含まれています。
函館RollingDays 2024年6月

こんにちは、函館グルメ情報の函データです。
夏らしい日が増えてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。

目次

暑くなってきてますます大人気!【コーヒールームきくち】

お店の前を通ると、いつもソフトクリームを食べている人がいる、コーヒールームきくち

それは夏だけでなく、冬も!という人気ぶり。

こんなに暑くなってきたら、それはもう〜!

きくち ソフトクリーム 函館 料金

ソフトクリームの値段は、すべて300円。

きくちといえば「モカ」。

きくち ソフトクリーム 函館 モカ

シャリッとした食感がきくちならでは!

コーヒーの風味もしっかりあって、ほどよい甘さでさっぱり食べられます。

あわせて読みたい
《最近食べて美味しかったソフトクリーム3選》縄文くるみソフト・きくち・ミルキーハウス こんにちは!函館グルメ情報の函データです。毎日暑いので、ひんやり冷たいソフトクリームで涼を感じています♪ 【南茅部の道の駅【縄文ロマン 南かやべ】】 少し前に、...

初!回るタッチパネル【はま寿司】

少し久しぶりのはま寿司、回るタッチパネル(デジタルレーン)になってました!

はま寿司 デジタルレーン 回るタッチパネル

生の寿司は回っておらず、この細長いレーンをデジタルの寿司が流れていきます。

はま寿司 デジタルレーン 回るタッチパネル

この回るタッチパネルの画像をタッチして、注文することもできます。

席に固定してある従来通りのタッチパッドもあるので、どちらからも注文OK。

初めてだったのでアワアワしましたが、なかなか面白かったです!

»はま寿司のホームページはこちら

今年の【梅】しごと

今年は暖冬やひょうの被害でが不作とのことですが、なんとか手にいれることができました。

梅 南高梅

届いたときは青かった梅ですが、数日かけて追熟させました。

梅 南高梅 追熟

追熟させている間、部屋中が梅の香りに。

なんていい香りなんでしょう〜

梅干し 南高梅

まずは、梅干しの仕込みから。

自分が作るのは、塩分18%の昔ながらのしょっぱくて酸っぱい梅干しです。

その他に、砂糖も加えた少し甘い梅干しと、梅のピュレ、梅味噌、はちみつに梅を漬け込んで作る梅シロップも仕込みました。

仕込んだ梅干しは、梅酢も上がってきて、いい感じ。

貴重な梅、この後の工程も慎重に、楽しくやっていきます。

函館空港【コナン】のお出迎えアリ

コナン 函館空港

昨日函館空港に行ってみると、
ココにもコナンが!

コナンが迎えてくれる函館空港、いいですね♪

スペシャルティコーヒーを豆で購入【函館豆壱】

本町にあるコーヒー専門店函館豆壱に行ってきました。

豆壱 函館 外観

お店には、こだわりの豆がたくさん並んでいます。

この日は「ニカラグア リモンシリョ農園 フィンカ・リモンシリョ・ジャバニカ」というコーヒーを豆で購入してきました。

豆壱 ニカラグア リモンシリョ農園 フィンカ・リモンシリョ・ジャバニカ

コーヒー豆のPOPの特徴の『フローラル・アールグレイ・ジャスミンを感じさせる』というところに心惹かれました。

まだ開けていないのですが、わくわくしてます♪

この日購入した豆は650円(100g)ですが、マスターが1,500円(100g)のコーヒーの香りを嗅がせてくれました。

コーヒーとは思えない、上品なナッツのようないい香りでした。

500円(100g)前後の豆がたくさんあり、良質なコーヒー豆を購入することができるオススメ店です。

»函館豆壱のInstagramはこちら

北海道スキーツアー

函館で泊まるならどこ?おすすめホテルを探す

地元民が選んだ函館のおすすめホテル
函館RollingDays 2024年6月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次